■Sound Making■
![]() |
![]() |
←と、言いつつ…、ごめんなさ〜い! |
photo≫Macfinity様。感謝!(^-^)v |
上段: |
KORG Z1 主にリード系(ミニモーグ系の音色)に使用。(キーボード・トリオ、AWAKEなど)その他SEなどにも使用されている。 |
下段: |
KORG TRINITY V3 リード系(ディストーション・ギター系、ソロ・バイオリン系)音色にて使用。リボン・コントローラーを多用し、内蔵フィルターを開閉させる「ワウ効果」や「ピッチベンド」(通常のピッチベンダーのセッティングはベンドアップ時に1音、ベンドダウン時にオクターブ・ダウンするようにセッティングされているが)音色によってはリボン・コントローラーに「オクターブ・アップ」をアサインさせている。 |
上段: |
KORG TRITON 主にブラス系、リード系(これもブラス系)音色にて使用。 |
中段: |
ROLAND XP-60 ピアノ系音色、ストリングス系音色にて使用。おそらくROLAND社で発売されているヴィンテージ系のキーボードをサンプリングしたカードを挿入しているものと思われる。 |
下段: |
HAMMOND XB-5オルガン(会場、演奏曲によってはKORG CX-3)これにハンドメイド製のリング・モジュレーター、レズリー・スピーカー「147」を結線している。 |